[C] み [D] あり
64.あのことは王さんに 教えました。
[A] だけ [B] こそ [C] ほど [D] ばかり
65.もし、都合が 、うちへ遊びに来てくだ
さい。
[A] よいと [B] よくて [C] よければ [D] よくても
66.今年の夏は国へ帰る にしました。
[A] ところ [B] もの [D] つもり [D] こと
67.これは先生から 本です。
[A] いただいた [B] くださった [C] あげた [D] くれた
68.もっとはやく と言われましたが、これ以上はやくするのは無理です。
[A] するな [B] しろ
[C] します [D] しないで
69.昨日電話で連絡したので、山田さんも知って
いる です。
[A] ため [B] つもり [C] もの [D] はず
70.授業が終わって教室を出るとき、先生に 。
[A] 呼んだ [B] 呼ばせた
[C] 呼ばれた [D] 呼んでくださった
Ⅲ 文法セクション(51-70题,每题1分,共20分)
51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 A C B D A C D B C A 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 B D B A C D A B D C
Ⅳ 読解セクション(阅读理解部分)(40分間)
一、次の の文と大体同じ意味の文はどれか。[A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。
71.いま、食堂はすいているよ。
[A] いま、食堂には人がすくない。
[B] いま、食堂には人がすくなくない。 [C] いま、食堂には人がたくさんいる。 [D] いま、食堂には人がひとりもいない。
72.王さん、この本をかしてくれませんか。
[A] 王さんはこの本をかしてくれませんでした。 [B] わたしは王さんからこの本をかりたいです。 [C] 私は王さんにこの本をかしてあげました。 [D] 王さんはこの本をかりたいですか。
73.お寿司はひとつものこっていません。
[A] お寿司はすこししかありません。 [B] お寿司はぜんぜん食べていません。 [C] お寿司はぜんぶ食べてしまいました。 [D] お寿司はすこしだけおいてあります。
74.木村さんのかわりに中山さんが来ました。 [A] 木村さんも中山さんも来ました。
[B] 中山さんも木村さんも来ませんでした。 [C] 木村さんは来ましたが、中山さんは来ませ
んでした。
[D] 中山さんは来ましたが、木村さんは来ませ
75.どうしてもと言われても、できないことはや
れない。
[A] どんなに頼まれても、できないことはでき
ない。
[B] どんなに頼まれても、やってくれそうもな
い。
[C] どうしてもできるように頑張っていく。 [D] どうしてもできないので、誰かに頼む。
二、次の文を読んで、質問に答えなさい。答えは
[A][B][C][D]から一番いいものを一つ選びなさい。
76.東京はいつもうるさいという。でも、朝の早
い時間だけはとてもしずかだ。車はほとんど走っていないし、店は閉まっている。そして昔のように鳥の声だけが聞こえる。 問:正しいものはどれですか。
[A] 東京は一日中うるさいのではない。 [B] 東京は昔はうるさかった。
[C] 東京はぜんぜんうるさくない。 [D] 東京は昔も今もうるさい。
77.高校生:あのー、もし社長さんが最大の困難
んでした。
にであったら、どうしますか。
社 長:僕の場合は旅ですね。行き先は決めな
いで、2、3日ね、知らないところでしばらくのんびりするのがいいんです。ほんとうにこまったときは、だれかに相談する気にもならないしね。
問:社長はほんとうにこまったとき、どうすると
言っていますか。
[A] 一人で静かに考えます。 [B] 2、3日旅をします。 [C] だれかに相談します。
[D] 知らないところを探します。
78.昨日の夜山田さんがあそびに来た。いっしょ
にお茶を飲みながらしばらく旅行の話をした。友だちと話すのは楽しかったが、たくさんお茶を飲んだのでそのあとねむれなくなってこまった。
問:この人が言いたいことはどれですか。
[A] 夜友だちと会うのはいやだ。
[B] 旅行の話をするのはつまらない。 [C] 夜たくさんお茶を飲むのはよくない。 [D] 友だちといっしょに旅行をしたことが
楽しかった。